21.2.27-28は新日本プロレスによる「CASTLE ATTACK」が大阪城ホールにて開催予定となっています!
いよいよ一週間後に迫った興行。
対戦カードも出揃い、初日はシングルマッチ、二日目は今年のドームカードを思わせる組み合わせ!
と、盛り上がっているように見えて、ツイッターなどではイマイチ火がついてない印象…
そんな事言わず、とりあえずメインのインターコンチ戦や他のカードを楽しもうじゃありませんか。
ひょっとしたら「アノ選手」が再びしでかすかもしれないと予想しています…
21.2.27-28は新日本プロレスによる「CASTLE ATTACK」が大阪城ホールにて開催予定となっています!
いよいよ一週間後に迫った興行。
対戦カードも出揃い、初日はシングルマッチ、二日目は今年のドームカードを思わせる組み合わせ!
と、盛り上がっているように見えて、ツイッターなどではイマイチ火がついてない印象…
そんな事言わず、とりあえずメインのインターコンチ戦や他のカードを楽しもうじゃありませんか。
ひょっとしたら「アノ選手」が再びしでかすかもしれないと予想しています…
上半期の続き!
貯まりに貯まったプロレス貯金を解放!!
日常にプロレスが帰ってきましたが、新しい観戦スタイルとなりました。
それでもプロレスは楽しい!!
2月も中盤に差し掛かり寒くなってきましたが、今更ながら昨年は色々と忘れる事が出来ない年になったな…
と、しみじみ感じつつ、2021年も感染予防対策を万全に、プロレスライフを送って行こうと思います。
今回は忘れられない2020年の振返り「2020年度プロレス観戦履歴」をザザザっとワタクシなりに評価致します!
(半分ぐらいは自分の観戦アーカイブとして残す目的です!!)
初の秋開催となったG1CLIMAX30の決勝戦にコマを進めたのはAブロック飯伏幸太 vs BブロックSANADAの両雄となりました。
終盤の両国3連戦では公式戦にも関わらずオスプレイの裏切り、グレート・オー・カーン(岡倫之)がドミネーターとして侵略を開始したり(凱旋)、驚きの展開が続きました。
そしていよいよG1決勝の舞台。
秋の最強戦士の称号を手に入れたのは、史上3人目の連覇達成となった飯伏幸太!!
ですがこの決勝、対戦内容に対して不完全燃焼な意見も多く、僕自身も少し不満を感じてしまいました。
と、いう事で僕なりの決勝戦の感想と、G1のベストバウト・MVPを選んでみたいと思います。
新日本プロレス G1CLIMAX 30 9.23北海きたえーる。
個人的に注目のカードは第3試合のオカダ・カズチカ vs 高橋裕二郎。
EVILの裏切りを手助けして以降、何かと因縁を吹っかけてきている裕二郎に対して、あくまでも余裕の構えのオカダカズチカ。
KOPWでもハンディキャップマッチという、ある意味で屈辱ともとれる対戦などなど。
そして迎えたG1公式戦のシングル対決。
結果はオカダの勝利に終わりましたが、どうにも気がかりなことが…